2012/03/30

留学日記

どうも、M2の津布久です。
私は今、留学先のトルコ・イスタンブルからこのブログを書いています。
イスタンブルはヨーロッパとアジアの間に位置しており、ざっくり言うと、「いろいろな文化とか物とか人が混ざった賑やかなところ!」です。研究室の活動内容とは異なりますが、こうゆうこともしているよ、という報告のつもりでこつこつ書いていきます。だいたい建築の話題と日常の話題をひとつずつぐらい入れる事を目指します。

まずは建築の話題。トルコといえばハギア・ソフィアです(よね)。
現在は美術館として運営されており、(詳しくはggればいいので省きますが、)入場には1000円ほど掛かります(高い!)。私はトルコの学生が使える美術館カードを所有しているのでなんと無料!何度でも行き放題です。※ただしそのカードを使う時に、係の人の雑談に付き合わされることもしばしば。留学生に興味津々みたいです。

内観はこれ!

・・・すごく・・・大きいです・・・。
高いところから吊るされた照明がキュートですね。細部は実際はぼろぼろですが、とりあえずこの大きさを味わって、「いやあ、ほんとにトルコに来たんだな〜」と実感すれば体験完了です。

一方、日常の話題として思いつくのは私の失敗談ばかりなのですが、(それは今後小出しにするとして、)とりあえず今回はこのいい感じの写真を載せておきます。

去年の夏(2011年8月)の金角湾の写真です。
ハギア・ソフィアなど歴史的建築が密集する旧市街からカメラを構え、金角湾を挟んで新市街を写しています。新市街の街並はまさにヨーロッパ。気が向いたらふらりとフェリーに乗って(1回100円)ヨーロッパとアジアを往復するという贅沢(?)な毎日を送っています。

建築学生がなぜトルコに留学?と思う人もいるかもしれませんが、なじみの少ない異文化の中に飛び込んで、毎日たくさん驚いて、新しい考えに触れて、凝り固まった頭をほぐすにはきっと最高の街です。とは言いつつも次回はちゃんと学校の紹介をします。
ではまた。

津布久

2012/03/26

卒業式!



今日は卒業式でした。今年度、元倉研究室からは4名の先輩方が卒業しました。
奥山さん、西川さん、花野さん、藤井さん、ご卒業おめでとうございます。



先輩方にはものすごくお世話になりました。一緒にプロジェクトをやったり、プライベートでかなり遊びましたし、とにかく色々お世話になりました!寂しい気持ちもありますが、むしろ応援する気持ちの方が強いです。

本当にありがとうございました。そして、これからも頑張ってください!

(レンさん!スリランカのオミアゲありがとうございます!)

本田

2012/03/13

ゼミ旅行! in 台湾





3/10~3/13の間、元倉先生と結城助手と森助手、新M1を合わせた元倉研の総勢13人で「台湾」に行ってきました。主に、台北の市内や九份などを観光しました。

一日目は、台北に着いたのが夕方でしたので、早速「台湾料理」を頂きました

安くて美味しくて、大満足でした。一番おいしかったのは、やはりお酒!
紹興酒や青島ビールと料理がすごく合い、早くも台湾に惚れてしまいました。

二日目は市内観光をしました。そのなかでも「龍山寺」は迫力がありました。
動画▶http://www.youtube.com/watch?v=p9mUTv63Bks

お経やお寺の装飾などなど、見所がたくさんです。お経は、歌のように、心地よい環境をつくる一つの要素でした。
(おみくじはタダです。お試しあれ。)

また、二日目は、夜市で夕食を取りました。色々悪い噂(腹を下すなど)を聞いていましたが、とても楽しかったです!(僕はビクビクしてましたが)
参考動画▶http://www.youtube.com/watch?v=WDF9lg7gg6E&feature=fvst

三日目は、九份に行ってきました。「千と千尋の神隠し」のモデルでもあります。


19世紀末にの採掘が開始されたことに伴い徐々に町が発展し、九份の街並みは日本統治時代の面影を色濃くとどめており、当時の酒家(料理店)などの建物が多数残されています。


観光地から少し離れた場所では、階段があちらこちらに延びており、住宅が密集しています。
ここでは、どこからが人の家なのかがサッパリわからず、いつの間にか人の家の庭などに入ったりしていました。(飼い犬がいきなり吠えてきたりしてビックリすることが多々ありましたが非常に面白い体験をしました。)

(その日の夜には、台北へ戻り、夜のマチを満喫しました。)
次の日には、日本へ帰国しました。

台湾では非常に色々なことを勉強させてもらいました。
これをきっかけに、様々な都市を見てゆきたいと思いました。

本田